| 
  
    
      | 
 |  |  | 
              
                
                  | 
 
                
                  | ちょっとアレンジしてポケットが2段あるバージョンの作り方です♪ 
 |  |  
 
 
| 1.キルティングが終わりました。 出来上がり線(ぬいしろ込みです)でカットします。
 
 |  |  
|  |  
 
 
| 2.上段になるほうのキルトは上下にパイピングを表から付けます。 
 |  |  
|  |  
 
| 3.裏に返してぬいしろを折りこみ、たてまつりで縫い付けます。 
 |  |  
|  |  
 
| 4.こんな感じ♪ 
 |  |  
|  |  
 
| 5.下段になるほうは上辺のみパイピングします。 
 |  |  
|  |  
 
| 6.ハワイアンプリントと表布を中表に重ね、キルト芯も重ねます。 
 |  |  
|  |  
 
| 7.上辺をぬいしろ1pで縫い合わせます。 
 |  |  
|  |  
 
| 8.ハワイアンプリントのみめくり上げて、1番前に表布が見えるようにします。 
 |  |  
|  |  
 
| 9.土台の上にキルトを重ねます。 下辺は揃えて、3.5cm空けた上に上段のキルトを重ねます。
 
 |  |  
|  |  
 
| 10.上段のキルトの下辺のみたてまつりで土台に縫い付けます。 
 ※ホヌのキルトが上段になります。たてまつりをしている画像なので、上段が下になるよう写っています。
 
 |  |  
|  |  
 
| 11.たてまつり出来ました♪ 
 |  |  
|  |  
 
| 12.土台の上部以外の3辺を、粗い目のミシンでぬいしろ5mmでぐるりとステッチを入れます。 
 |  |  
|  |  
 
| 13.始まりはパイピングを1cm余分に出してから、縦に1辺分まち針で止めましょう。 
 |  |  
|  |  
 
| 14.ぬいしろ1cmで縫い、下辺の1cm手前で返し縫いをして、一旦糸を切ります。 
 |  |  
|  |  
 
| 15.パイピングを外側に垂直に畳んでから 
 |  |  
|  |  
 
| 16.次の辺に沿わせます。 
 |  |  
|  |  
 
| 17.パイピングの終わりも1cm余分に残してからカットします。 
 |  |  
|  |  
 
| 18.パイピングを裏に返してぬいしろを折りこんでからたてまつりで縫い付けます。 
 |  |  
|  |  
 
| 19.パイピングの端は折りたたんでまつりつけましょう。 
 |  |  
|  |  
 
| 20.裏の角はこんな感じ♪ 
 |  |  
|  |  
 
| 21.土台の上辺を3.5cm折りたたんで、裏側にまつり付けて、棒通し穴を作ります。 
 |  |  
|  |  
 
| 22.棒を通します 
 |  |  
|  |  
 
| 23.棒の穴にヒモを通します。長めのゴム通しを使うと楽にヒモを通せます。 なければ、お箸にテープでヒモを付けてから通しても楽ですよ。
 
 
 |  |  
|  |  
 
| 24. 完成♪♪ お疲れ様でした(*^_^*)
 
 |  |  
|  |  
 
 
 |  |  |  |  |