| 
  
    
      | 
 |  |  | 
 
                
                  | とってもかわいいハワイアンなミトンがあっという間に出来上がります☆実は携帯ケースと同じ仕立て方なんですよ〜(^^) 
 
 |  
                  | 1.キルティングが出来上がりました!完成品は小さいけれど、こうしてみるとキルトたっぷりで結構大きく感じますね♪
 
 ※出来上がり線より内側のみキルティングしてくださいね♪
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 2.出来上がり線(ぬいしろ込みです。)でカットします♪
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 3.キルティング本体と同じ大きさで袋布(ハワイアンプリント)をカットします。4分の1に折りたたむとカットしやすいです。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
                  | 4.中表に重ねたハワイアンプリントと、中表に重ねたキルト本体を更に重ねます。(全部で4枚!)
 
 画像は分かりやすくずらして重ねています。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 5.下辺以外の周囲をまち針で止めましょう。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 6.ぬいしろ1pでぐるりと縫い合わせましょう。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
 
 
| 7.まず、窪みの部分にハサミで切り込みを入れます。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 8.カーブの部分にも切り込みを入れましょう。
 ひっくり返した時にキレイな曲線になりますよ♪
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 9.キルト本体の中に手を入れながら。。。。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 10.ひっくり返します♪
 4枚一緒に縫い合わせてひっくり返しただけで、外側にはキルト本体、内側にはハワイアンプリントの袋布がちゃ〜んと来ているんです。ぬいしろも隠れていますよ(*^^)v
 
 カーブの部分は目打ちなどできれいに引っ張り出してくださいね。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 11.仕立て済みループを付けましょう。
 まず脇にまち針で止めておきます。
 
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 12.お好みでどちらの脇に付けてもOKですが、見本は親指のあるほうに付いています。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 13.パイピングを付けましょう。
 ループを付けた反対側の脇から付けていきます。ぬいしろを1p折ってからまち針で止めてください。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 14.たるまないようにまち針を打っていきましょう。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 15.最後は1pほど重なりを残してパイピングをカットします。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 16.ミシンのアームカバーを外して、筒縫いをします。ぬいしろ1pで縫い付けましょう。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
 
 
| 17.パイピングを起こして、ぬいしろにかぶせて内側に倒します。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 18.ひっくり返しました。内側に倒したパイピングを折り込んでまち針で止めます。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 19.まつり縫いで止めつけましょう。
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| 20.左右2個とも仕立てて完成です♪
 
 |  |  
|  |  |  
 
 
| キッチンに吊るすとハワイアンインテリアにぴったりですね(^o^)丿
 |  |  
|  |  |  
 
 
 |  |  |  |  
 
 |