| 
  
    
      | 
 |  |  | 
              
                
                  | 
 
                
                  | 巾着の形をしたコロンと可愛いポーチです。ポイントは口布と裏布が一体化したところ♪あっという間にお仕立て完了です(*^^)v |  |  
 
 
| 1.キルティングが終わりました。 出来上がり線(ぬいしろ込みです)でカットします。
 
 |  |  
|  |  
 
 
| 2.袋布(パラカチェック)もカットします。 キルト本体より14p長く、幅とマチ部分はキルト本体と同じです。
 
 |  |  
|  |  
 
 
| 3.片方の端を合わせて中表に重ねます。 ぬいしろ1pで縫い合わせます。
 
 |  |  
|  |  
 
| 4.もう片方の端もぬいしろ1pで縫い合わせます。 
 |  |  
|  |  
 
| 5.こんな感じになりました♪ 袋布が見えている所がひも通し部分になります。
 
 |  |  
|  |  
 
| 6.袋布も中表、キルト本体も中表で重なるように畳みなおします。 
 |  |  
|  |  
 
| 7.画像を参考に脇をぬいしろ1pで縫い合わせます。ひも通し部分とあきは縫い残しましょう。 
 |  |  
|  |  
 
| 8.袋布のマチをぬいしろ1pで縫います。 この時、袋布のぬいしろは全てアイロンで割っておいてください。
 
 |  |  
|  |  
 
| 9.キルト本体のマチも縫います。 
 |  |  
|  |  
 
| 10.あきから手を入れて、全てを引っ張り出して表にひっくり返します。 
 |  |  
|  |  
 
| 11.あきの部分は端ミシンをしましょう。 
 |  |  
|  |  
 
| 12.キルト本体の中に袋布を馴染ませます。 袋布が3.5cm見えるようにしてアイロンで整えます。
 キルト本体と袋布のつなぎ目のところと、そこから1.5cm上のところにステッチを2本入れます。
 
 |  |  
|  |  
 
| 13.ひもを通して完成♪ かわいい巾着が出来ましたか!?
 あっという間の完成で驚いていただけたでしょうか(^_-)-☆
 
 |  |  
|  |  
 
 |  |  |  |  |