7.巾着部分を仕上げましょう。 ●本体の中に袋布をなじませて、しつけ糸で荒く縫いとめます。巾着の口布(7×40pー2枚
モチーフと同じカラーの生地)を、本体口部分のちょうど半分の長さになるように縫い代をアイロンで三つ折りしミシンでステッチを入れます。 |
 |
|
|
●パイピングの残り布で3p角を2枚作ります。 |
 |
|
|
●パイピングを付ける時と同じ要領で、脇にひもの出口がくるように口布を表側からまち針でとめて、3p角の布を脇2ヶ所に付けて一緒に縫います。 |
 |
|
|
|
 |
|
|
●3p角の布だけ先に折り返し、袋布に縫い付けておきます。
|
 |
|
|
●口布をアイロンで1p折り、袋布にまつり付けます。口布の巾は、表から見て2.5pくらいです。 |
 |
|
|
|
 |
|
|
●これで、ひもの出口からキルトの縫い端が見えずきれいに仕上がります。 |
 |
|